重篤救急患者の救命医療を行うことを目的に設置された医療機関です。
脳神経外科及び循環器科等の集中治療を主体とし、重症及び複数の診療科領域にわたるすべての重篤な救急患者に対し、高度な救急医療を総合的に24時間体制で提供できる機能を有しています。
当院は、1次救急(軽症症例)から3次救急(重症症例)まで幅広く診療を行っています。循環器疾患や脳血管疾患を中心に、外傷や敗血症などの受け入れを行っています。
救命救急センターの医師、各診療科当直・日直医師が救急外来へ来られた患者の初期診療を行い、病状や病態を診断して適切な診療科へのコンサルトを行う診療方式を実施しています。
長崎大学病院 高度救命救急センター 講師で、当院の救命救急センターで勤務されている山野修平先生が、6月放送の「週刊 健康マガジン」(KTNテレビ長崎)にご出演されます。
熱中症について、4回シリーズでご説明していきますので、ぜひご覧ください。
【放送日・テーマ】毎週金曜日 22時52分~ KTNテレビ長崎
■6月 3日・・・「本当にこわい熱中症」
■6月10日・・・「熱中症は予防が大事」
■6月17日・・・「その症状、熱中症かも!」
■6月24日・・・「熱中症と思ったら!」
当院救急部を5年間にわたって支えてくださった増山純二特定看護師(救急看護認定看護師/学術修士)が本日退職されました。
増山さんが遺してくださった魂をしっかりと引き継ぎ、市民の方々に頼られる救命救急センターを目指します。
増山さん、本当にありがとうございました!!
2016年度 | 2017年度 | 2018年度 | 2019年度 | 2020年度 | 2021年度 | 2022年度 | |
4月 | 6 | 2 | 10 | 3 | 2 | 2 | 2 |
5月 | 3 | 5 | 2 | 8 | 3 | 2 | |
6月 | 1 | 3 | 2 | 3 | 3 | 1 | |
7月 | 4 | 3 | 7 | 9 | 2 | 4 | |
8月 | 3 | 1 | 3 | 8 | 2 | 3 | |
9月 | 5 | 6 | 3 | 4 | 6 | 4 | |
10月 | 2 | 6 | 1 | 3 | 3 | 5 | |
11月 | 1 | 2 | 2 | 3 | 7 | 2 | |
12月 | 4 | 6 | 0 | 4 | 3 | 4 | |
1月 | 2 | 4 | 0 | 6 | 1 | 0 | |
2月 | 2 | 3 | 4 | 1 | 0 | 0 | |
3月 | 3 | 5 | 3 | 4 | 1 | 2 | |
合計 | 36 | 46 | 37 | 56 | 33 | 29 | 2 |
2016年度 | 2017年度 | 2018年度 | 2019年度 | 2020年度 | 2021年度 | 2022年度 | |
4月 | 262 | 376 | 373 | 345 | 280 | 348 | 380 |
5月 | 302 | 338 | 352 | 328 | 283 | 303 | |
6月 | 286 | 378 | 306 | 287 | 298 | 328 | |
7月 | 304 | 352 | 384 | 323 | 126 | 334 | |
8月 | 380 | 360 | 383 | 379 | 266 | 360 | |
9月 | 340 | 342 | 316 | 319 | 322 | 289 | |
10月 | 346 | 379 | 315 | 327 | 333 | 338 | |
11月 | 346 | 368 | 326 | 365 | 340 | 353 | |
12月 | 423 | 387 | 341 | 371 | 381 | 400 | |
1月 | 438 | 416 | 430 | 426 | 394 | 313 | |
2月 | 388 | 369 | 346 | 320 | 287 | 326 | |
3月 | 418 | 347 | 325 | 340 | 325 | 338 | |
合計 | 4,233 | 4,412 | 4,197 | 4,130 | 3,635 | 4,030 | 380 |
2016年度 | 2017年度 | 2018年度 | 2019年度 | 2020年度 | 2021年度 | 2022年度 | |
4月 | 386 | 462 | 346 | 416 | 447 | 348 | 484 |
5月 | 472 | 505 | 396 | 445 | 346 | 402 | |
6月 | 363 | 399 | 322 | 361 | 298 | 340 | |
7月 | 482 | 476 | 407 | 335 | 183 | 478 | |
8月 | 523 | 437 | 381 | 415 | 260 | 529 | |
9月 | 464 | 409 | 399 | 381 | 326 | 401 | |
10月 | 447 | 415 | 349 | 336 | 320 | 377 | |
11月 | 416 | 379 | 330 | 327 | 280 | 327 | |
12月 | 553 | 489 | 417 | 337 | 357 | 354 | |
1月 | 431 | 463 | 410 | 388 | 355 | 502 | |
2月 | 409 | 379 | 315 | 314 | 282 | 305 | |
3月 | 426 | 348 | 324 | 347 | 284 | 369 | |
合計 | 5,372 | 5,161 | 4,396 | 4,402 | 3,738 | 4,732 | 484 |
2016年度 | 2017年度 | 2018年度 | 2019年度 | 2020年度 | 2021年度 | 2022年度 | |
4月 | 654 | 840 | 729 | 764 | 729 | 695 | 866 |
5月 | 777 | 848 | 750 | 781 | 632 | 707 | |
6月 | 650 | 780 | 630 | 651 | 599 | 669 | |
7月 | 790 | 831 | 798 | 667 | 311 | 816 | |
8月 | 906 | 798 | 767 | 802 | 528 | 892 | |
9月 | 809 | 757 | 718 | 704 | 654 | 694 | |
10月 | 795 | 800 | 665 | 666 | 656 | 720 | |
11月 | 763 | 749 | 658 | 695 | 627 | 682 | |
12月 | 980 | 882 | 758 | 712 | 741 | 758 | |
1月 | 871 | 883 | 840 | 820 | 750 | 815 | |
2月 | 799 | 751 | 665 | 635 | 569 | 631 | |
3月 | 847 | 700 | 652 | 691 | 610 | 709 | |
合計 | 9,641 | 9,619 | 8,630 | 8,588 | 7,406 | 8,788 | 866 |
当センターは令和2年2月1日に開設され、長崎医療圏では長崎大学病院高度救命救急センターに続いて2つ目の救命救急センターとなりました。
1次救急から3次救急まで幅広く救急患者の受け入れを行い、救急専門医と各診療科医師ならびに集中治療専門医が協力して診療にあたるとともに、医学生、研修医、看護学生、若手医師への教育の充実を図り、将来、救急医療に従事する人材の育成に努めてまいります。
また、研究面でも長崎大学や国内外の研究機関と協力し、世界へ発信できるような研究を行っていきます。
医師
当院では、救急車で運ばれる最重症救急患者さんを中心に診療しています。救急医療を円滑に行うため、何日も前から症状が出ている方については、可能であれば平日の外来診療時間に受診いただきますよう、皆様のご協力とご理解をお願いいたします。
お問い合わせ・ご連絡先
長崎みなとメディカルセンター TEL:095-822-3251(代表)
当センターでは、随時、医師等の医療従事者及び学生の見学希望者を受け付けております。
救命救急センターの現場を体感し、各種設備やセンター内の雰囲気などを直接ご覧になることで、よりリアルな勤務イメージを持つことができると思います。ホームページだけでは伝わらないことも多いと思いますので、是非その目で確かめに来てください。
見学日時等の詳細は、ご連絡を頂いた後で調整のうえ決定いたします。
お問い合わせ・ご連絡先
長崎みなとメディカルセンター 教育研修センター TEL:095-822-3251(代表)