当院は耳鼻科専門医が常勤する日本耳鼻咽喉科学会認定専門医研修施設です。医師数は2名ですが、急性から慢性疾患、良性から悪性疾患(がん)まで、地域の総合病院耳鼻咽喉科、頭頸部外科としてオールラウンドな診療を行っています。
具体的には、副鼻腔炎(蓄膿症)やアレルギー性鼻炎などの鼻・副鼻腔疾患、慢性中耳炎や真珠腫性中耳炎などの耳疾患、扁桃炎や声帯ポリープなどの咽喉頭疾患、頭頸部良・悪性腫瘍、睡眠時無呼吸症(評価・手術・PSG CPAP)、めまい、嚥下機能障害(評価・急性期リハビリ・手術)などの耳鼻咽喉科一般疾患を幅広く診療しています。また、言語聴覚士による摂食嚥下機能評価・訓練も行っています。
手術では鼻・副鼻腔疾患には内視鏡下手術を、慢性中耳炎や真珠腫性中耳炎には顕微鏡を用いた鼓膜・鼓室形成術を、頭頸部良性・悪性疾患も低侵襲で機能を可能な限り温存する治療を行っています。
入院点滴治療が必要な急性炎症(扁桃炎、副鼻腔炎、咽喉頭炎など)、突発性難聴、顔面神経麻痺なども対応しています。
補聴器も相談医の資格をもつ専門医が装用のアドバイスを行い、補聴器外来相談も行っています。
セカンドオピニオンについても対応しています。
以下が当科で診療を行っている代表的な疾患です。もちろん下記以外の疾患の対応も行っています。
診療部長
主任医長
医師