医療は患者さんと医療従事者の信頼関係を基礎にした共同作業です。
私たちは患者さんの権利を尊重するとともに義務を守っていただくことを要望します。
1.情報提供の義務
医療者に対して、自身の健康に関する情報を正確に伝えてください。
2.診療協力の義務
自身の健康状態を理解し、治療にご協力ください。
治療方針等に疑問がある場合は、遠慮なくご相談ください。
3.規則の遵守と迷惑行為の禁止
病院の規則を守り、暴言、暴力、誹謗中傷、
セクハラ等の迷惑になる行為はしないでください。
4.医療費支払いの義務
医療費は遅滞なくお支払いください。
5.教育と研究への協力の義務
医療人育成のための教育や、高度の医療を提供するための臨床研究に、
可能な限りご協力ください。
上記の責務を守っていただけない場合、診療をお断りさせていただく場合があります。
特に、上記3の行為(暴言、暴力、誹謗中傷、セクハラ等)が著しい場合には、警察に通報することもあります。
安全安心な医療を提供していくため、ご理解とご協力をお願いいたします。
1.子どもたちはどんなときでも一人の人間として大切にされます。
2.子どもたちは安心できる環境の中で、思いやりのある医療を受ける権利があります。
3.子どもたちはいつも成長や発達のことを考えた医療を受けることができます。
4.子どもたちは差別なくみな同等の医療行為を受けることができます。
5.子どもたちの病気のことは、家族、子どもが許可した人、病院の人にしか知らされません。
6.子どもたちは自分に起きていることを、理解できる言葉や、方法で説明を受け、自分の考えや気持ちを伝えることができます。
7.子どもたちは痛みを与える医療行為に対して、泣いたり騒いだり抗議をすることができます。
8.子どもたちは入院している間も勉強したり遊んだりすることができます。
9.子どもたちは病気が良くなるようにからだのことや気持ちをできるだけくわしく病院の人に伝えなければいけません。
10.子どもたちはみんなが気持ちよく過ごすために病院の約束を守らなければなりません。